壊れたビデオカード、後日談
もうビデオカードが壊れちゃったのは明白だったので交換しかない。で、翌日、新しいビデオカード買ってきました。買ってきた新品ビデオカードは初期不良でした(^o^)/。
壊れたビデオカードは1年と半年前に新品で購入したもの。某日本語をアルファベットでつづったあの有名ノーブランドです。よせばいいのに、安いしドライバ同じだしなどというなげやりな理由で同じの買ってきたら今度はいきなりDVIまっくら。信号無し・・・。そうですか。そうきたか。ふーん。。。
僕はこれまで何台もPC作ってきたし、Macもあわせればパーツ類などは相当数買ってると思います。で、初期不良にあたったことなんて無いという運のいい人(笑)だったんですよ。それが、ねえ、・・・。
その数日後、結局買ったお店で差額払って他の製品に交換してもらいました。
僕の場合、ビデオカードはシンプル一番、ファンが無くてアナログ、DVIの両方がつなげればそれでよし、画質などはどうでもよく、機能てんこ盛りのドライバなど絶対に使いたくないという条件なので、要するに一番安いのでよかったんだ。
しかーし、いくら安くても1年ちょっとで壊れたり、ましてや新品即うつらん!などとは言語道断。もうあのダンボールまるだしみたいな箱に入ってるあそこの製品は買いませぬ。
ということで、やっぱりどうでもいい話になりました。
それでは。
.
壊れたビデオカードは1年と半年前に新品で購入したもの。某日本語をアルファベットでつづったあの有名ノーブランドです。よせばいいのに、安いしドライバ同じだしなどというなげやりな理由で同じの買ってきたら今度はいきなりDVIまっくら。信号無し・・・。そうですか。そうきたか。ふーん。。。
僕はこれまで何台もPC作ってきたし、Macもあわせればパーツ類などは相当数買ってると思います。で、初期不良にあたったことなんて無いという運のいい人(笑)だったんですよ。それが、ねえ、・・・。
その数日後、結局買ったお店で差額払って他の製品に交換してもらいました。
僕の場合、ビデオカードはシンプル一番、ファンが無くてアナログ、DVIの両方がつなげればそれでよし、画質などはどうでもよく、機能てんこ盛りのドライバなど絶対に使いたくないという条件なので、要するに一番安いのでよかったんだ。
しかーし、いくら安くても1年ちょっとで壊れたり、ましてや新品即うつらん!などとは言語道断。もうあのダンボールまるだしみたいな箱に入ってるあそこの製品は買いませぬ。
ということで、やっぱりどうでもいい話になりました。
それでは。
.